2012年04月04日
昨日と一昨年の爆弾低気圧に驚愕の事実
各地に大きな爪痕を残した今回の超爆弾低気圧
思い出したのは
2年前にキャンプで遭遇した暴風雨、大嵐
この時は3月下旬の土日
時期的には今回と同じ頃
共通性あるのかなぁと調べてみて驚愕!!
2年前のキャンプでの暴風雨の天気図
↓
某伊豆半島のキャンプ場でテント、タープなど
私の家財道具(キャンプ道具)を奪った大嵐
深夜にはテントの支柱も折れて倒壊
猛烈な風雨に歯向かって車に避難した、あの危機一髪だった夜
千葉市にて最大瞬間風速38.1mを記録した。
中心気圧は24時間で24hpa低下した
立派な「爆弾低気圧」
翌日、嵐が抜けた後の天気図
とても穏やかで快晴な日だった。
↓
そして今回の超爆弾低気圧の天気図
↓
和歌山市で最大瞬間風速41.9mを記録。
中心気圧は24時間で40hpa低下した
「超爆弾低気圧」
翌日である今日はとても穏やかで快晴な日
↓
どうだろうか
昨日の変遷と一昨年の変遷
似すぎてやしないか?天気図
2年前は気象について無知だった
そしてあの嵐にあって本気で死を恐怖した
そりゃ、山の上で周辺には守ってくれる森も建物もなく
吹きさらしで昨日のような嵐の中いたんだもの
いまでは、気象を見れるようになったので
山でもキャンプでも、仕事でも役に立つようになりました
これからもっと精進して精度上がるようにがんばります!!
まずは資格取らなきゃ
思い出したのは
2年前にキャンプで遭遇した暴風雨、大嵐
この時は3月下旬の土日
時期的には今回と同じ頃
共通性あるのかなぁと調べてみて驚愕!!
2年前のキャンプでの暴風雨の天気図
↓
某伊豆半島のキャンプ場でテント、タープなど
私の家財道具(キャンプ道具)を奪った大嵐
深夜にはテントの支柱も折れて倒壊
猛烈な風雨に歯向かって車に避難した、あの危機一髪だった夜
千葉市にて最大瞬間風速38.1mを記録した。
中心気圧は24時間で24hpa低下した
立派な「爆弾低気圧」
翌日、嵐が抜けた後の天気図
とても穏やかで快晴な日だった。
↓
そして今回の超爆弾低気圧の天気図
↓
和歌山市で最大瞬間風速41.9mを記録。
中心気圧は24時間で40hpa低下した
「超爆弾低気圧」
翌日である今日はとても穏やかで快晴な日
↓
どうだろうか
昨日の変遷と一昨年の変遷
似すぎてやしないか?天気図
2年前は気象について無知だった
そしてあの嵐にあって本気で死を恐怖した
そりゃ、山の上で周辺には守ってくれる森も建物もなく
吹きさらしで昨日のような嵐の中いたんだもの
いまでは、気象を見れるようになったので
山でもキャンプでも、仕事でも役に立つようになりました
これからもっと精進して精度上がるようにがんばります!!
まずは資格取らなきゃ
2011年07月21日
絶景の八ヶ岳(硫黄岳~横岳~赤岳)
今シーズンのメインにとずっとあたためていた八ヶ岳を今回は登ってきた
1泊2日の山小屋泊まりで、
硫黄岳~横岳~赤岳(八ヶ岳最高峰)と縦走
今回のGPSトラック : GoogleEarth
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap_ge.php?did=122834
今回、登山の達成感を味わっていただこうとお友達もお誘いした
嫁とあわせて3人パーティ♪
が!
いま現在お勉強中の気象データを1週間前からチェックしていると
台風発生 ・・・(゚_゚i)タラー・・・
気象データも毎日変わって予測が難しく、
けっきょくは前日になるまで決行決断できませんでした(;´~`A``
17(日)01:30都内出発
↓
04:30 美濃戸 駐車場着
05:00 登山出発
初日は北沢から硫黄岳~横岳~赤岳天望荘までの予定
緑の中を順調に行軍していると
今日縦走予定の山が見えてきた
ゆるやかな登山道を2時間で赤岳鉱泉に到着
八ヶ岳の各山へのハブ地点として
宿泊と貴重な水場になってます
ここのコーヒーは美味しくて有名[m:21][m:66]
テント泊まりの方もけっこうたくさんいました
この赤岳鉱泉からが急登のはじまり
水やらビールやらワインやらの入った
重さ12kgのザックを背負いながらヒーヒーと登ります
ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!
途中で、今回の目的地 赤岳がみえてきて
まだ遥か彼方だと思い知らされる
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
いくつもの山をアップダウンして行くのです
やがて森林限界を超えると視界がひらけます
硫黄岳が見えた!
硫黄岳まであとひと踏ん張り!
※↓画像をクリックすると大きい写真になります。
硫黄岳 登頂!! 2760m
出発から4時間経過
目指す赤岳に向かってシンクロ
まだまだ遠いっすよ
このケルン(石積み)の右上のとんがった山でございます
この時期は、高山植物がみられます
なんという花でしょぉ? σ(-ω-*)フム…
少し進むと 硫黄岳山荘
貴重な水場で、沢からポンプで汲み上げているらしく
水量は豊富
宿泊客は無料だが、そうでない方は1L100円と安い
体力と天気次第ではここで宿泊も予定したが
今回は先へ進むことにする
岩山をすすむと
横岳登頂!! 2829m
このあたり
集中していかないと怖いです
団体さんがいて写真を撮る余裕なくて
写真がない・・・
目指す赤岳が目前に!
でもかなり遠いからね
かなり急だからね
※↓画像をクリックすると大きい写真になります。
※↓画像をクリックすると大きい写真になります。
やっと着いたのは
今日の宿泊地 赤岳天望荘
さて、荷物を置いて赤岳を目指すか!
と思いきや雲が出てきたので今日はここまで
山小屋には珍しくお風呂があるので
お風呂入って、苦労して担いで上がったビールとワインとチーズ!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
いい気分になって、2722mの山小屋外に出てしばし景色を堪能
今日来た稜線を眺めるとあらためて
よく来たもんだと関心
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
疲れに疲れていたので
夕食食べたらバタンキュー
(__).。oOグゥー・・・
夜中に嫁に起こされて外に出てみると
満天の星空!!!とはいかなかった・・・
満月が出てまして、星は期待したほどではなかった
今回の目的の一つ
星景写真にチャレンジ
18mm
F4.5
ISO400
SS15秒×40枚
少し原画をいじってから比較明合成コンポジット
※↓画像をクリックすると大きい写真になります。
朝のご来光とモルゲンロートの赤岳
脇には富士山も見えます
朝食とったら荷造りして出発!
目指すは赤岳!
山荘からの急登
(*´д`*)ハァハァ・・
赤岳登頂!! 2899m
山頂からは360度のパノラマ!
北アルプスを見ると
去年登った槍ヶ岳!!
ここも一歩踏み出せばいつでもあの世へ行けます
山頂付近でも高山植物にハチ
カワユス
惜しみつつも急登をまた降りていきます
昨日は↓写真の左上のなだらかな硫黄岳を経由して
岩山を経由してきました
帰りは地蔵尾根を一気に急降下
ここも気が抜けないです
集中して下ります
途中の行者小屋で休憩
おでんがうまかったこと!
しかもお安い♪
南沢の森林の中を行く登山道をひたすら下って
駐車場へ到着
ここでアブの大群に襲われ
車の中まで入ってくる!
帽子でひっぱたいて撃退しながら
八ヶ岳を後にしました
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
このように、充実感と達成感と素晴らしい景色に会えた
1泊2日でした
(^_-)☆
2011年05月27日
神奈川県の最高峰と百名山へ 12時間登山!
5/21(土)今年の初登山に行ってきました。
今回のGPSの記録
Google Earthで
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap_ge.php?did=112870
丹沢山 1567m (日本百名山)
蛭ヶ岳 1673m (神奈川県最高峰)
登山口からの標高差1200m!!
神奈川県の誇る丹沢山地は、
約100万年前の伊豆半島を乗せたフィリピンプレートの
本州への衝突で出来ました。
関東大震災では、1mもさらに隆起したらしいです∑(゚ω゚ノ)ノ
さて、この日は2時半起き。3時間しか寝られませんでした
3時半に家を出て、厚木IC~宮ケ瀬湖経由で塩水橋へ。
5時に到着するも、すでに駐車スペース10台分はほぼ満杯。
危なかったわ~~~。
05:17 出発
1時間は舗装林道を行き、登山口からまず丹沢山を目指す。
かなりの急登で、序盤からかなりきつい・・・
ハナから嫁は死にそうになってた。
実は今回の登山、予定では10時間半で
健脚者でも1泊2日がオススメというコース。
階段が多いのもより一層疲れる。
モモを上げなきゃならんからだ。
しかもところどころ崩落したり、
鎖場があるから慎重に行かねばならない。
急登を3時間20分で丹沢山山頂!
日本百名山!
嫁はすでに疲れはてて、バタンキューで寝てしまいました。
30分も寝て、体力回復してからは4つほどの山(ピーク)を
登り降りしながら蛭ヶ岳を目指す。
せっかく必死に上がってきたのに、
一旦降りて、また登り返す・・・
山があるなら谷もある。
しかたないよ、縦走ってそおいうもんだし・・・
山登りってそおいうもんだし・・・
人生山あり谷ありとはよく言ったものです。
でも、こらえて耐えて先を行かねばならない。
嫁の後ろでごたくを並べてたら
嫁 「うるさい!! もう帰りたいのに! (▼O▼メ) 」
この日、暑かった・・・暑かったよ・・・
それで嫁も絶好調に機嫌悪かったよ・・・
丹沢山から5つほど山(ピーク)を登り降りして・・・
2時間後に死にそうな思いで、蛭ヶ岳山頂!!
神奈川県最高峰!!
ここでカップラーメン食べて、1時間ほど昼寝zzz
写真ではわからないけど、絶景です!!
遮るものが無く、富士山や南アルプス、八ヶ岳、
奥秩父などの山々を一望することができます。
横浜のランドマークタワーだって見えます。
大休止のあとは、来た道を戻ります。
ってことは・・・・
そう!!またいくつもの山を登り降り!!
4時間かかります
もう、しかたないです。
帰り道それしかないんだもの。
がんばってかえりました。
丹沢山からは別ルートで急坂を急降下
嫁はしまいにはヒザがガクガクしてしゃがみ込んでしまったり。
降り立ったときには、17:00
実に12時間の山行でした。
行く前、途中とずーっとボヤきっぱなしの嫁も
終わってみたら「達成感!!」
しかも今回のルートは、上高地~槍ヶ岳のときに匹敵するほど
絶景でした。
丹沢あなどれません。
映画 岳 の名セリフ
また山へおいでよ!
よ~くガンバッタ!
うちに帰ったら、ぷいぷ~がひっくり返ってねてました。
今回のGPSの記録
Google Earthで
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap_ge.php?did=112870
丹沢山 1567m (日本百名山)
蛭ヶ岳 1673m (神奈川県最高峰)
登山口からの標高差1200m!!
神奈川県の誇る丹沢山地は、
約100万年前の伊豆半島を乗せたフィリピンプレートの
本州への衝突で出来ました。
関東大震災では、1mもさらに隆起したらしいです∑(゚ω゚ノ)ノ
さて、この日は2時半起き。3時間しか寝られませんでした
3時半に家を出て、厚木IC~宮ケ瀬湖経由で塩水橋へ。
5時に到着するも、すでに駐車スペース10台分はほぼ満杯。
危なかったわ~~~。
05:17 出発
1時間は舗装林道を行き、登山口からまず丹沢山を目指す。
かなりの急登で、序盤からかなりきつい・・・
ハナから嫁は死にそうになってた。
実は今回の登山、予定では10時間半で
健脚者でも1泊2日がオススメというコース。
階段が多いのもより一層疲れる。
モモを上げなきゃならんからだ。
しかもところどころ崩落したり、
鎖場があるから慎重に行かねばならない。
急登を3時間20分で丹沢山山頂!
日本百名山!
嫁はすでに疲れはてて、バタンキューで寝てしまいました。
30分も寝て、体力回復してからは4つほどの山(ピーク)を
登り降りしながら蛭ヶ岳を目指す。
せっかく必死に上がってきたのに、
一旦降りて、また登り返す・・・
山があるなら谷もある。
しかたないよ、縦走ってそおいうもんだし・・・
山登りってそおいうもんだし・・・
人生山あり谷ありとはよく言ったものです。
でも、こらえて耐えて先を行かねばならない。
嫁の後ろでごたくを並べてたら
嫁 「うるさい!! もう帰りたいのに! (▼O▼メ) 」
この日、暑かった・・・暑かったよ・・・
それで嫁も絶好調に機嫌悪かったよ・・・
丹沢山から5つほど山(ピーク)を登り降りして・・・
2時間後に死にそうな思いで、蛭ヶ岳山頂!!
神奈川県最高峰!!
ここでカップラーメン食べて、1時間ほど昼寝zzz
写真ではわからないけど、絶景です!!
遮るものが無く、富士山や南アルプス、八ヶ岳、
奥秩父などの山々を一望することができます。
横浜のランドマークタワーだって見えます。
大休止のあとは、来た道を戻ります。
ってことは・・・・
そう!!またいくつもの山を登り降り!!
4時間かかります
もう、しかたないです。
帰り道それしかないんだもの。
がんばってかえりました。
丹沢山からは別ルートで急坂を急降下
嫁はしまいにはヒザがガクガクしてしゃがみ込んでしまったり。
降り立ったときには、17:00
実に12時間の山行でした。
行く前、途中とずーっとボヤきっぱなしの嫁も
終わってみたら「達成感!!」
しかも今回のルートは、上高地~槍ヶ岳のときに匹敵するほど
絶景でした。
丹沢あなどれません。
映画 岳 の名セリフ
また山へおいでよ!
よ~くガンバッタ!
うちに帰ったら、ぷいぷ~がひっくり返ってねてました。